交通事故問題解決サポート

後遺障害に認定される?

 後遺障害とは

交通事故における後遺障害とは、症状固定後に回復が困難と見込まれる、肉体的又は精神的毀損状態が残存した障害のことを言います。
ここでいう「症状固定」とは、一般的に思われている意味とは少し異なると思います。

交通事故における「症状固定」とは、傷害がなおった時に、その傷害に対する治療の効果が、もうこれ以上は期待できないという状態を言います。

 症状固定の時期は?

症状固定の時期は、医師の意見が尊重され決定されるべきものです。

ですが、保険会社が間に入っていると症状固定の時期を急かされることになる場合が多いであろうと思います。
あくまで、症状固定の時期は患者の状態を診て医師が決定するべき事柄ですので、医師とよく話し合い、症状について意思疎通ができるような信頼関係を築いておくことが大事だと思われます。

 具体的にはどの程度の期間が目安とされているのか

症状固定の時期は、上記のように現在行われている一般的な治療方法により、治療効果が得られない時に症状固定とされています。
治療効果が得られないという判断は、交通事故の態様によりそれぞれ異なるので一定とはなりません。
だからと言って、不当に症状固定の時期を遅らせる事は許されません。

 後遺障害として認定されるためには

後遺障害として認定されるためには、損害保険料率算出機構に属する自賠責損害調査センター調査事務所によって認定されなければなりません。
ここでは、書面主義によって判断されますので、的を得た書面を作成する事が最も重要です。
後遺障害認定は、後遺障害等級表により行われています。
ここで認定された等級を基に、後遺障害についての慰謝料や逸失利益が計算されます。
どの等級に認定されるかという事は賠償金を計算する上で重要な点の一つです。


メールフォーム

このページの先頭へ